Support Vector Regressorの実装(sklearn)

概要 sklearnのSupport Vector Regressor(SVR)は主にSVR, NuSVR, LinearSVRの三種類がある。LinearSVRの方がSVRより計算が若干早く、NuSVRはSVRとLinearSVRと実装の仕方が若干違う。詳しくはこちら。今回は一般的なSVRを使用する。 注意点 今回の実装ではskl…

Ridge回帰の実装

概要 実装はsklearnを利用する。 環境 sklearn 0.21.2 matplotlib 3.1.1 実装 データ ボストンデータを利用する。 from sklearn.datasets import load_boston from sklearn.model_selection import train_test_split from sklearn.preprocessing import Stan…

Pythonでサーバー構築

概要 ブログを書いているとJavaScriptを勉強したくなったのでそのための環境を整えるためにpythonでサーバーを構築する。 参照記事 python でお気楽Webサーバを構築してCGIのテスト。 環境 macOS Mojave 10.14.5 python 3.7.4 htmlを書く index.htmlを作成す…

pandasの基本

概要 pandasはテーブルデータの分析をする上で非常に便利なモジュール。テーブルデータの可視化もjupyter-notebookと合わせて非常に見やすくなる。自分がよく使うものを並べていきます。 環境 macOS Mojave 10.14.5 インストール pythonのデフォルトモジュー…

RandomizedSearchCV

概要 グリッドサーチでのパラメータチューニングしか行ったことがなかったので試してみた。 環境 データの準備 import xgboost as xgb from sklearn import datasets from sklearn.model_selection import train_test_split, KFold, RandomizedSearchCV impo…

Pythonの環境構築方法のまとめ (Mac)

概要 Pythonを使ってみたい!と言ってもPythonの環境構築方法には色々あり混乱しがちなのでまとめる。主にMacについてまとめる。 Pythonの種類 Pythonには2系と3系の2種類が存在する。 2系:古いソフトウェアを使う場合、2系でないと動かないときもある。 3…

XGBoost:学習曲線と検証曲線

概要 学習曲線とは学習の進行過程を数量的にプロットしたもの。DeepLearning等の 勾配法を利用した機械学習アルゴリズムを利用する際に、ステップ数毎の評価をするために使われる。同様に、検証データに対しては検証曲線(validation curve)と言われる。そ…

pyenvの基本

概要 pyenvの使い方を説明する。pyenvとはpythonの複数のバージョンをインストール、管理できる便利なツールである。pyenvの他にもanacondaでバージョン管理ができるが、Macの場合はanacondaを使用するとhomebrewが競合してしまうのでpyenvを使うと良い。Mac…

anacondaからPythonの環境構築 ( Mac )

概要 MacでPythonの開発環境を整える。pyenvからanacondaをインストールし、仮想環境を構築する。Macにはデフォルトでpythonがインストールされているが2系なので3系をインストールする。また、機械学習ライブラリを使用する予定なのでanacondaを導入する。 …

初めてのXGBoost

概要 xgboostの使える環境を構築し、必要最低限の流れを確認する。pythonの環境が整っていない場合はこちら。 環境 macOS Mojave 10.14.5 pyenv 1.2.13 anaconda3-5.3.0 conda 4.5.11 python 3.7.4 XGBoostのインストール 公式サイトではpipを使用してのイン…

XGBoostのfeature_importantの計算方法

概要 xgboostのfeature_importantについて。公式サイトに詳しく書かれれておらず、検索してもなかなかヒットしなかったので、メモ。 環境 macOS Mojave 10.14.5 python 3.7.4 xgboost 0.90 feature_importantの分類 feature_importantの計算方法は大きく分け…

Jupyter-notebook 環境構築

概要 jupyter-notebookを起動すると横幅が狭い、vimが使えない。ということで環境構築。 環境 macOS Mojave anaconda3-5.3.0 Python 3.7.4 jupyter-notebook 6.0.1 セル幅の変更 こちらを参考にした。 cssで変更する。 ~/.jupyter/custom/custom.cssを編集 .…

Moduleについて調べたいとき

概要 モジュールがうまく使えなくなったときにどこから呼ばれているのかを知る必要になったのでモジュールについて調べたいときに知っておくと便利なものをまとめておく。 環境 macOS Mojave 10.14.5 pyenv 1.2.13 anaconda3-5.3.0 python 3.7.4 モジュール…

Anaconda の基本

概要 Anacondaの基本的な最低限の使い方をさらっとまとめます。 環境 macOS Mojave 10.14.5 pyenv 1.2.13 anaconda3-5.3.0 anacondaのインストール インストール方法は色々な日本語の記事が豊富なので割愛する。Macユーザーの場合はhomebrewと競合しかねない…

Jupyter notebookでVimを使う

概要 Jupyter notebookでVimを使う環境を整える。 環境 macOS Mejave 10.14.5 anaconda 3-5.3.0 python 3.7.4 jupyter-notebook 6.0.1 導入方法 拡張ツールの導入 参考:Jupyter notebookのスニペット機能を使って機械学習案件の生産性をあげる話 今回はcond…